
聖書を読んだサムライたち
もうひとつの幕末維新史
フォレスト・ブックス
守部喜雅
2010年1月20日
いのちのことば社
1,320円(税込)
人文・思想・社会
本書が紹介する“聖書を読んだサムライたち”の物語は、文明開化で取り入れた「洋才」の根底にある聖書の真理が、いかに幕末に生きた武士に衝撃を与えたかを追ったものです。そこには勝海舟、福沢諭吉、大隈重信、さらには新島襄、内村鑑三、新渡戸稲造といったおなじみの歴史的人物と外国人宣教師との意外な出会いの秘話も出てきます。また、坂本龍馬を斬った男の回心記も紹介、それは知られざるもうひとつの幕末維新史と言えるかもしれません。
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー