
Newton別冊 楽しみながら身につく 論理的思考 事例編
2023年1月16日
ニュートンプレス
1,779円(税込)
人文・思想・社会
論理的思考は「ロジカルシンキング」という言葉でも注目を集めていますが,問題を解決するために必要不可欠な力です。そしてこの力は,トレーニングによって向上させることができるのです。 本書では論理的思考力を鍛えるための,さまざまな問題が用意されています。うそつきを見抜いて犯人を当てる謎解きゲームなどを楽しく解くことで,論理的思考を学べます。会社に同じ誕生日の人がいる確率や,検査の偽陽性の確率はどのくらいなのか,正しく理解できていますか? 解答を知って,意外な確率に驚くこともあるでしょう。また運次第だと考えていたゲームやギャンブルも,論理的思考をすることで勝率を上げることができるかもしれません。「お得」な選択ができるよう,ぜひ論理的思考力を鍛えてください プロローグ 問題を解きながら楽しく論理的思考を鍛えよう! 1 論理的思考とは? 論理的であるための思考 論理的思考を支える4原理 思考を成立させる判断 論理学の基本である命題 2 論理的思考で謎解きに挑戦! 正直者とうそつき 三つ子の犯人 仲間外れ 帽子の色1〜2 うそつきクラス1〜2 円盤の移動 宇宙の落とし穴 うそつき伝言ゲーム 正直アンケート 砂漠の給油 column1 矛盾をはらむ命題はパラドックスになる 3 数に強くなる論理的思考 返金トリック 増殖する虫 子供の年齢 ◯×テストの解 助詞のトリック 平均値のトリック 平均点パラドックス 合格の確率 ウシの相続 同じ誕生日 電車の待ち時間 トーナメントの試合数 コインの鑑定1〜2 天秤の問題1〜2 4 生活にひそむ論理的思考 レジの待ち時間 金庫のかぎ シャープペンと消しゴム 偽陽性の確率 知り合いの数 蚊取り線香の燃えつき時間 長針と短針 2種類のクスリ 両親の血液型 自転車と徒歩 川渡り問題 column2 同じ橋を2度渡らずに7つの橋をすべて1度ずつ渡れるか?
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー