
介護する息子たち
男性性の死角とケアのジェンダー分析
平山 亮
2017年2月16日
勁草書房
2,750円(税込)
人文・思想・社会
同居家族介護における主介護者続柄割合は娘19.1%、嫁17.3%、息子16.3%。要介護高齢者への虐待加害者続柄割合は娘16.4%、嫁5.2%、息子40.3%。息子加害者の割合がかくも高いのはなぜか。「男性=暴力的」図式を退け、老親介護という、息子としてしか存在しえない場で彼らが経験する重圧と軋轢をジェンダーの視点から分析する。 序章 息子という経験──なぜ息子介護を問うのか 第一章 息子介護の分析視角──ケアにおけるマネジメント、関係としてのケア 第二章 息子によるケア──親の老いの受けとめ方ときょうだい関係 第三章 介護する息子の語り方・語られ方──「説明可能にする実践」としてのジェンダー 第四章 介護を土俵とした「男らしさ」の競演──セルフヘルプ・グループの陥穽 第五章 「老母に手を上げてしまう息子」の構築──暴力の行使はいかにして自然化されているか 終章 息子介護研究が照らし出すもの──男性学は何を見落としてきたのか あとがき 参考文献
本棚に登録&レビュー
みんなの評価(1)
starstarstarstar 4読みたい
3
未読
0
読書中
0
既読
8
未指定
10
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
レビューはありません
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー