
発達と学習
Next教科書シリーズ
内藤佳津雄 / 北村世都
2016年2月24日
弘文堂
2,200円(税込)
人文・思想・社会
●授業の予習や独習に適した初学者向けの大学テキスト 「発達と学習」は、文部科学省が定める教職科目の中で「幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程(障害のある幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程を含む)」と規定されている科目である。 教員を目指す大学生には、「発達と学習」は教職科目として必修であるが、それ以上に内容を十分に理解して、将来的に応用できることが求められる教科である。 そのため、本書では、「発達と学習」に求められる「発達」の理解、「学習」の理解、「発達障害」の理解の3本柱について、半期の授業の回数を考慮した構成とした。 また、基本的に必要なことがらを網羅して説明するとともに、さらに学習を深めるためにやや専門的な内容も含める内容としている。授業の際に活用するだけでなく、自己学習にも役立てていただければ幸いである。 はじめに(内藤佳津雄) 第1編「発達」の理解 第1章 発達とは(内藤佳津雄) 第2章 知性・認知の発達(北村世都) 第3章 社会性の発達(北村世都) 第4章 青年期の発達(伊藤令枝) 第2編「学習」の理解 第5章 学習の理論(市川優一郎) 第6章 認知と学習(田中未央) 第7章 学習理論の教育への応用(内藤佳津雄) 第8章 動機づけ(白川真裕) 第9章 知能(市川優一郎) 第10章 教育評価(望月正哉) 第3編「発達障害」の理解 第11章 発達障害の理解(菊島勝也) 第12章 発達障害への教育支援(大森馨子) 理解を深めるための参考文献 索引
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー