
「そのとき」までをどう生きるのか
山崎 章郎
2018年8月22日
春秋社
1,760円(税込)
美容・暮らし・健康・料理
多死社会が到来し、病院で死ぬのも難しくなるといわれる時代、一般にも「住み慣れた場所で最期を迎えたい」という意識が浸透しはじめている。しかし、死が近づくにつれ、生きる意味を見失い、早く終わりにしたいという苦痛に直面する現実が横たわる。どうすれば死を迎えるその瞬間まで、人生を豊かに感じながら、自分らしく生きられるだろうか。その鍵となる、真によりどころとなる他者とは何かーー。『病院で死ぬということ』から27年。わが国のホスピスケアをリードし続ける著者が、外科医時代から在宅ホスピス医として活動する今日までの道のりを振り返り、新たな課題へも目を向けこれからのケアのあり方をさぐる。病を抱える人だけでなく、困難に直面するすべての人にひらかれた考え方(思想)としての「ホスピスケア」のいっそうの発展と充実を願って綴られた、誰もがいつかは迎える豊かな最期のための力強いメッセージ。
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー