
大人のための「恐竜学」
祥伝社新書
土屋健 / 小林快次
2013年10月2日
祥伝社
858円(税込)
科学・技術 / 新書
「恐竜に夢中になるのは子どものうちだけ」。そんなふうに思っていないだろうか。しかし、恐竜を知ることは大人にとっても楽しく、知的刺激に溢れている。恐竜学の発展は日進月歩。「クビナガリュウや翼竜は恐竜ではない。一方、鳥類は恐竜である」など、今は常識であっても、意外に知らない人も多い。最新の図鑑を見ると、かつてとは異なる姿が描かれていることに驚くはずだ。本書では、実際にウェブ上で募集した質問に、恐竜学の第一人者が答えていく。基本から最新研究成果まで、一冊で手に入る、これまでにない大人のための入門書。
本棚に登録&レビュー
みんなの評価(2)
starstarstarstar 4読みたい
3
未読
7
読書中
0
既読
20
未指定
18
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
Readeeユーザー
久し振りの恐竜
書かれてあることはなかなか専門的だけど、Q&A形式で素人にも分かりやすく説明してくれるのでスラスラ読み進められた。 恐竜は骨盤の形が鳥と似ている「鳥盤類」とトカゲと似ている「竜盤類」の2つに大別されるが、現世の鳥類は鳥盤類ではなく竜盤類の仲間らしい。頭こんがらがるわ~(笑) 多くの人が小さい頃の恐竜への憧れをいつの間にか忘れてしまうのはなぜなんだろう? 久し振りに古生物学に触れたけどやっぱりロマンがあって面白い。
全部を表示
いいね0件