大阪万博の戦後史

EXPO'70から2025年万博へ

橋爪 紳也

2020年2月26日

創元社

1,760円(税込)

人文・思想・社会

日本万国博覧会(EXPO'70)から50年の節目に、昭和・平成・令和をまたいでつむぐ万博を中核とした戦後史の物語。大空襲、占領下を経て、復興から高度経済成長へと向かっていく時代の空気と街の変貌、70年万博の熱狂を描き出す。大阪万博で注目を集めた主要パビリオンの見どころや、活躍した人物、万博後に継承されたレガシーや花博などの関連イベントにも触れ、さらには2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の構想案も公開。 EXPO'70ミニ図鑑 はじめに 戦後史としての大阪万博 ◆第一章 戦災から復興への昭和二〇年代ーー大阪万博前史1一九四五〜一九五四年 ◆第二章 都市改造が進む昭和三〇年代ーー大阪万博前史2一九五五〜一九六四年 ◆第三章 大阪万博とは何だったのかーー一九七〇年の記録と記憶 ◆第四章 継承される万博のレガシーーー万博後の大阪イベント史◇一九七一年〜 ◆終章 二〇二五年日本国際博覧会へーー未来をデザインするその構想と計画 参考文献 索引 〔巻末資料〕 EXPO'70のデザイン・システムとプロセス EXPO'70パビリオン一覧

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

3

未指定

3

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください