
お父さんが教える 自由研究の書きかた
お父さんが教えるシリーズ
赤木 かん子
2009年7月23日
自由国民社
1,540円(税込)
絵本・児童書・図鑑
自由研究って何をすればいいの? どうすればいいの? ……テーマの決め方、調べ方からレポートの書き方まで。“考える力”がグングン育つ! 自由研究のテーマを紹介する本はたくさんあります。 でも、研究する前に知っていないと、いま何をしているのか分からない……だから次にどうしたらいいかわからない……ということがいくつもあるのです。 そうしてこの研究の基礎となる考え方は、一度わかってしまえば、中学はもちろん、高校、大学に行ったって困らなくなります。 「うちの子には“ちゃんとしたやり方”を覚えてもらいたい」と思っているお父さん、まず、この本を読んで、その“考え方”の基本をお子さんに説明してあげてください。 第1章 研究するって、どうすればいいの?(そもそも“研究”するって、どういうことなの?/自由研究のやりかたは?/大きなテーマを決めよう! ほか) 第2章 テーマを調べるのはどうするの?(戦略をたてます!/人に聞くときはどうするの?/本で調べる ほか) 第3章 報告書の書きかた(社会の報告書の書きかた/つぎは本論です/つぎは結論を書きます ほか)
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー