
実用 自分でつくる茶懐石 4
Autumn 8月 9月 10月
淡交社編集局 / 清 真知子
2019年7月22日
淡交社
2,200円(税込)
ホビー・スポーツ・美術 / 美容・暮らし・健康・料理
〈実用シリーズの続編。今シリーズは料理屋さんにたよらない、茶懐石料理のつくり方、全5巻〉 〈これならつくれる! 秋の茶懐石。初心者の方も、これだけは知っておきたい基本の作業をまとめました〉 実用シリーズの続編。茶懐石のつくり方を基礎編、春夏秋冬に分けて紹介します。4巻は秋の茶懐石を紹介します。残暑が残る8月は「夕去り」の趣向、月や菊が美しい9月は「重陽の節句」、そして10月は「名残り」の趣向に合わせて献立を紹介します。 秋は無花果や葡萄、梨などの果物、茸や穀物類など実りの季節を迎え、旨味を増すサンマやタイ、また子持ちアユやハモなど、旬のはじまりから名残りまで幅広く食材を味わうことができます。各月、同じ食材を使って調理方法をかえる、調理方法は同じで異なる食材を使うなど、2種類の献立を提案。ご自分で、献立を自由に組み合わせやすいよう巻末に材料表と献立表を表記しています。また、各月ごとにあまった食材を使って、まかない料理を提案します。
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー