干菓子250

茶席からおもたせまで

淡交社編集局

2020年6月30日

淡交社

1,870円(税込)

科学・技術

〈茶席の干菓子として、また、おもたせとして使える全国の干菓子を紹介〉 〈選ぶ楽しみ、食べる楽しみ、贈る楽しみ〉 茶席において、濃茶で供される主菓子に対して、薄茶で供される干菓子は、主菓子同様に色や形でその時候に見合った演出ができる上に、日持ちすることから、旅先で購入したものを用いたり、遠く離れた土地の銘菓を取り寄せて用いたりすることも可能です。 本書では、亀屋伊織をはじめとする京都の菓子舗が手がけるものを中心に、全国各地の、四季折々の茶趣に用いられる干菓子を紹介します。 また、鎌倉・富山・金沢・松江・香川の老舗が手がける干菓子を菓子舗ごとに取り上げるとともに、新しいデザインや素材によって生み出されている新世代干菓子も紹介。 器や客の人数による盛り方や客への出し方、いただき方などとともに、さまざまな角度から干菓子に迫ります。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

2

未読

2

読書中

0

既読

11

未指定

7

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください