弁護士業務に役立つ!近年の税制改正による新制度とその活用場面

安生誠 / 堀田健治

2022年8月24日

第一法規

2,970円(税込)

ビジネス・経済・就職 / 人文・思想・社会

近時の税制改正の内容から、弁護士に影響のある項目を選り抜いて解説。税制改正の影響が表れる弁護士業務の具体的な「場面」を、簡潔な文章や図を用いて端的に提示しつつ、税理士とスムーズに連携するために弁護士として知っておくべきことを詳述する。 ○具体的な弁護士業務の場面を念頭に置いた解説により、弁護士が自らの業務に関わりのあるものとして税制に対する理解を深めることができる。 ○近年の税制改正(最新の令和4年度改正まで)にフォーカスし、税制の知識を求めている弁護士に必要な内容のみを盛り込むことで、弁護士が知っておくべき最低限の知識を無駄なく得ることができる。 ○近時の税制改正について弁護士向けの解説を行っている唯一の書である。 1 配偶者居住権 (1)配偶者居住権の設定時の相続税の計算 (2)配偶者居住権消滅時の譲渡所得の計算 2 特別寄与料 3 M&Aを伴う経営資源集約化 4 事業承継 5 株式対価M&A 6 カーボンニュートラル投資 7 賃上げ 8 ライフプランとフリンジベネフィット 9 消費税 (1)適格請求書等保存方式による消費税制 (2)適格請求書等保存方式の下での消費税額の計算 10 ストックオプション 11 電子帳簿 12 電子申告と電子納税 13 その他役に立つ税制改正

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

1

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください