日本人とは何か。(上巻)

神話の世界から近代まで、その行動原理を探る

山本七平

1989年9月1日

PHP研究所

1,708円(税込)

人文・思想・社会

伊達千広(だて・ちひろ)は1848年、類いまれなる歴史書『大勢三転考』を著わした。彼は独自の歴史区分で日本の歴史を見て、「骨(かばね)の代」「職(つかさ)の代」「名(な)の代」と3つに区分した。今の言葉で言えば「氏族制」「律令制」「幕府制」の時代ということになろう。日本の歴史は日本の基準で記さざるを得ず、中国や西欧の基準をもってきてもおかしくなってしまう。そこで本書では、この『大勢三考』の基準を用いながら日本文化の特性を探っていく。日本人が拠って来たる行動原理・生活様式、そして技術観などを多角的に分析。日本文化の再発見を試みた渾身の力作。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

1

未指定

2

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください