目からウロコのコーチング

なぜ、あの人には部下がついてくるのか?

PHP文庫

播摩早苗

2008年4月17日

PHP研究所

586円(税込)

ビジネス・経済・就職 / 文庫

せっかくコーチングを学んだのに、現場へいくと「あれ?ケーススタディが役立たない!」-こんな人が多いのでは?本書では、多くの経営者・管理者を指導してきたカリスマ講師が、「実際に使うための」コーチングを平易に解説。「銀座NO.1ホステスに見るコーチング」など、ユニークな視点が満載で、類書につまずいた人でも「これなら使える!」こと請け合い。コーチング入門書の決定版、ついに文庫化。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(4

starstarstar
star
3.85

読みたい

7

未読

4

読書中

1

既読

19

未指定

49

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (1)

Readeeユーザー

答えは自分の中にある

starstarstarstar 4.0 2023年03月12日

04年に書かれたコーチングの入門書。 著者は播磨早苗。コーチとして大手企業での活動実績を持ち、著書は10冊を超える第一人者。 学んだことは以下の通り。妻の話にどうしてもアドバイスで畳みかけたくなるのを何とか我慢しようと心掛けているが、それでもあまりに同じ話が繰り返されると話さずにはいられなくなる。この本を通じてまずは話すことが癒しになる、答えは自分の中にあり、そこに向かわせるような的確な質問の投げかけが大事だと分かった。 日常生活、仕事でのチーム内の目標設定・成果創出に向けたディスカッションに活用したい。 1 質問が人を動かす 人は考えろと命令されても考えない。考えさせたかったら質問することが1番有効。 コーチが質問によって相手の意識を潜在能力に向かわせる。 自分一人では意識の深いところを探ることができないが、コーチの質問に答えていくうちにそれが刺激となって答に行き着く。 2 聴き方のポイント 私たちは「ふるい」を通して人の話を聞いている。ふるいにかけず、相手の話を100%理解しようと思って聞く コーチは全身が見える鏡の役割になる。情報収集にこだわると分かりにくくなり、それよりも相手に自分自身を見せてあげる。 ひとはみんな他人からのアドバイスなんて欲しくない、話すことで癒やされる。話をさえぎられずに受け入れられることがひとを安心させる。みんな自分の中に答えを持っている。 3 目標設定のポイント 目標は具体的な基準で設定し、他の誰が聞いても分かる基準にする。 自分を大きく見せたい気持ちや恥ずかしさ、ためらいなどでウソの目標を掲げると成果を出すことができない。 相手のワクワクして感じが伝わってこない目標は真の目標ではない可能性があり、それだと行動のモチベーションが上がらず、いい結果が出ない。 もしプロジェクトがうまくいったらどこで祝杯をあげるか?目標が達成された情景を鮮明に描く。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください