建築のカタチ

3Dモデリングで学ぶ建築の構成と図面表現

安藤 直見 / 石井 翔大 / 浅古 陽介 / 種田 元晴

2020年4月1日

丸善出版

3,080円(税込)

科学・技術

SketchUpとRevitを使った3Dモデリングとその図面表現を解説したテキスト。歴史上、または近年の優れた建築を題材として取り上げ、3Dモデルを作成する操作を細部まで丁寧に解説した。実際に手を動かしながら3Dモデルを作成することで、カタチの特徴を把握しながら、建築の構成と図面表現を学ぶことができる。 第1 章 ピラミッド(3Dモデリングの第一歩) 第2 章 エッフェル塔(現代のピラミッド) 第3 章 パルテノン神殿(構成の美学) 第4 章 パンテオン(天球の建築) 第5 章 カップマルタンの休暇小屋(巨匠の終の住処) 第6 章 ヒアシンスハウス(夭折の詩人・立原道造のアトリエ) 第7 章 住吉の長屋(鉄筋コンクリートの住宅) 第8 章 箱形建築(Revit による単純建築のモデリングと図面表現) 第9 章 ファンズワース邸(ガラスの家) 第10 章 法政大学55/58 年館(ラーメン構造とカーテンウォールの近代建築)

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(1

star
0.7

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

1

未指定

2

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください