エルサレムのアイヒマン【新版】

悪の陳腐さについての報告

ハンナ・アーレント / 大久保和郎

2017年8月24日

みすず書房

4,840円(税込)

人文・思想・社会

“まったく思考していないこと、それが彼がある時代の最大の犯罪者の一人になる素因だったのだ”。アイヒマン裁判から著者が考え、理解し、判断したこととは。最新の研究成果を反映し、より正確かつ読みやすい新版。新解説付。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(2

starstarstarstar
star
4.5

読みたい

20

未読

8

読書中

1

既読

24

未指定

42

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (2)

toruo

(無題)

-- 2022年05月12日

前から一度読んでみなきゃ、と思っていたものの哲学者の著作ということで難解だろうと腰が引けてた一冊。雑誌ニューヨーカーの依頼による裁判傍聴記と知って手にとってみました。何が興味があったかというとサブタイトルで、自身もナチによって故国ドイツを追われたユダヤ人の彼女が何をもってこの悪を陳腐、と言ったのか、がすごく気になっていて…。アイヒマンはナチでユダヤ人移送の責任者をしていた男で戦後アルゼンチンに逃亡しておりイスラエルによって拉致されエルサレムて裁判にかけられ絞首刑になった男。一説に600万人と言われる犠牲者の殆どはこの男が出した指示でアウシュビッツをはじめとする強制収容所に送られた。一方でこの男はあくまで当時彼の暮らしていた国では合法であった命令に従っただけであり、かつ移送の結果に関しても強い反対意見を正式に述べていたりもするのだ。作者は悪しき体制に諾諾と従った、という意味で裁判の結果は妥当であるとしつつも個人に関しては生まれつき邪悪であったわけではなく悪い方針と知りつつ流されてしまったところに罪があるとした。当時この立場は特に同胞から強い批判にさらされたそうだが妥当な結論ではなかろうかと思う。特殊ではなく陳腐であるが故に誰しも同じ状態になり得るために悪は恐ろしいのだ、という意味かなと解釈している。

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

starstarstarstar 4.0 2022年02月08日
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください