図解 よくわかる経絡治療講義

大上 勝行 / 池田 政一

2014年8月10日

医道の日本社

2,420円(税込)

医学・薬学・看護学・歯科学

図をふんだんに使った講義で経絡治療をマスターしよう! 『素問』『霊枢』『難経』など古典を基礎として理論体系化した「経絡治療」。多くの鍼灸師が一度は学ぶ古典医学の流派ですが、「『陰陽』『五行』など言葉が独特で理解できない......」「なぜ脈で病気が分かるの?」「どこから勉強していいのかわからない」などなど、さまざまな壁にぶつかり、断念した人も少なくないのではないでしょうか。 本書は、夏期大学講師の大上勝行氏による実際の講義をわかりやすく編集した一冊。図もふんだんに用いているため、黒板で実際の講義を受けているような感覚で、経絡治療を初学者でも簡単に、かつ実用的に学べる! 自分の治療スタイルを固めていくきっかけの一つに、本書を活かしてもらえれば幸いです。 第1章 経絡治療とは  第2章 病理病証 第3章 病証から病理を導く 第4章 証を立てる 第5章 脈状と病証 第6章 肝虚証 第7章 腎虚証 第8章 肺虚証 第9章 脾虚証 第10章 肝実証

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

1

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

11

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください