「できる上司」と「ダメ上司」の習慣

室井 俊男

2013年2月8日

明日香出版社

1,650円(税込)

ビジネス・経済・就職

<b>上司は背中で語ってはいけない!</b> 部下が育たない、チームの雰囲気が悪い、目標達成できない……。 そんな悩みを持っている上司は多いのではないでしょうか。 何とかそれを解決しようと、日々必死に活動しているのだけれど、 なかなか結果がついてこない。 その理由は、ちょっとしたことが欠けているからなのです。 本書には、その欠けていたことに気づき、 信頼される上司になるための方法が<U>50 項目</U>収録されています。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(4

starstar
star
2.88

読みたい

3

未読

0

読書中

0

既読

21

未指定

24

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (2)

ryota_nappa

リーダー・目指す人は読むべき

starstarstar 3.0 2021年08月22日

自分は平だが、将来のことや後輩の教育にも通ずるところがあるだろうと思って読んだ。なかなか参考になった。 部下をよく見る。よく話を聴く。対等に見るということが大事だと思った。 著書の中で「自分がどう見られているか、自分は○○だという誇りこそが、その人をアイドルやスターたらしめている」という言葉があった。まさにその通りだと思った。部下に対しては、部下がそう思えるように接してあげればいいし、自分もそのように意識すると更に上のステージに行けると感じた。

全部を表示

mixoost

リーダー・目指す人は読むべき

starstarstar 3.0 2020年07月01日

自分は平だが、将来のことや後輩の教育にも通ずるところがあるだろうと思って読んだ。なかなか参考になった。 部下をよく見る。よく話を聴く。対等に見るということが大事だと思った。 著書の中で「自分がどう見られているか、自分は○○だという誇りこそが、その人をアイドルやスターたらしめている」という言葉があった。まさにその通りだと思った。部下に対しては、部下がそう思えるように接してあげればいいし、自分もそのように意識すると更に上のステージに行けると感じた。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください