ABC of 医療プロフェッショナリズム

宮田 靖志

2020年2月20日

羊土社

3,960円(税込)

医学・薬学・看護学・歯科学

信頼される医師とは?必要なのはスキルと知識だけではない!患者中心のケア,守秘義務,チーム医療,またSNSやバーンアウトなど現代ならではの問題からプロフェッショナリズムを学べる!医学部教育や臨床研修に! Chapter1 なぜ医療プロフェッショナリズムが重要なのか 専門職集団の形成とケアの義務 それでは,「医療プロフェッショナリズム」とは何か? 公衆の視点 学生は? 他 Chapter2 専門家としての価値観の獲得と形成 コンピテンシーとしてのプロフェッショナリズム 専門家としてのアイデンティティの形成 専門家としての価値観形成の障壁 他 Chapter3 患者中心のケア 臨床医中心のケア 患者中心のケアの進展 コミュニケーションスキル 検査・治療への同意 他 Chapter4 バーンアウト(燃え尽き症候群)とレジリエンス(回復力) バーンアウトの定義 レジリエンス レジリエンスとメンタルヘルス障害 医学生とバーンアウト 他 Chapter5 守秘義務とソーシャルメディア 守秘義務 ー 背景 ソーシャルメディア ー 背景 臨床医がソーシャルメディアを利用する利点とリスク ソーシャルメディアでの守秘義務違反の蔓延 ソーシャルメディアでの守秘義務違反の例 他 Chapter6 ヘルスケアの文化 文化とは何か? ヘルスケアにおけるヒエラルキーと権力についてはどうか? ヘルスケア文化をどのように経験するのか? 他 Chapter7 患者安全の確保 “患者安全”とは何か? なぜ問題が発生するのかを理解する 報告・学習システム 他 Chapter8 リーダーシップと協働 協働して仕事を行う 協働してリーダーシップをとる 自己認識と自己洞察 他 Chapter9 プロフェッショナリズムの倫理的および法的側面 法律と職業ガイドラインに規定されているように行動できていてもなぜ倫理を気にする必要があるのか? 医療に適用される法律の認識 倫理と職業上の境界線 他 Chapter10 プロフェッショナリズムの教育と評価 専門家になるということ カリキュラム 学習の障壁 他 Chapter11 医療専門家に対する規制 規制の枠組み 診療適性の定義 苦情の源と数 他

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

2

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください