建築製図 基本の基本

櫻井 良明

2010年11月30日

学芸出版社

3,520円(税込)

科学・技術

初めて建築製図を学ぶ人のテキスト。縮尺1/100図面を1/50の大きさで描くことで、基本となる描き方やルールがしっかり身につく。各種図面は作図手順を丁寧に示し、他図面と関連付けて解説することで、理解しながら図面が描ける。屋根、開口部は特に丁寧に説明して、演習課題も随所に入れることで作図力アップも目指した。 1 建築製図の基本 (1)製図用具 (2)製図用具の使い方と線の描き方 (3)製図のルール (4)図面の種類 課題1線の練習 課題2文字の練習 2 立体の理解 (1)正投影図(平面図(屋根伏図)、立面図) (2)等角図(アイソメトリック)・不等角図(アクソノメトリック)・キャビネット図 (3)展開図 課題1等角図(アイソメトリック) 課題2正投影図 課題3展開図 課題4不等角図(アクソノメトリック) 3 木造平家建図面の描き方 (1)平面図 平面図練習シート (2)屋根形状の種類と表現 (3)L字平面の屋根伏図と立面図の関係 (4)開口部表示における平面図・断面図・立面図の関係 (5)断面図 (6)立面図 (7)配置図 (8)配置図兼平面図・屋根伏図・断面図・立面図 (9)矩計図 写真を見ながら矩計図を理解しよう(軒先まわり) (10)基礎伏図 (11)床伏図 (12)小屋伏図 (13)軸組図 (14)平面詳細図・部分詳細図 (15)階段の寸法と種類 (16)通し柱と管柱 木造2階建住宅 4 鉄筋コンクリート造図面の描き方 (1)平面図 (2)断面図 (3)立面図〈南立面図〉 (4)立面図〈東立面図、北立面図〉 付録 (1)設計データ (2)建築物の面積の求め方と建ぺい率・容積率    面積算定の例題 (3)模型製作

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

6

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください