小学生の学力を上げる 秋田県式 “勉強のルール” 親子でできる「家庭学習ノート」活用術

菅原 敏

2014年8月5日

メイツ出版

1,650円(税込)

人文・思想・社会

毎日の繰り返しで身につく シンプルだけど大切な習慣、 そして基礎学力 ★ 基礎の「定型フォーム」から始めて「創意工夫」へ導く ★ ドリルは「やれば終わり」から、「覚えるまで練習」へ ★ 間違い直しで「そのまま放置しない」をクセにする 一緒に取り組むことで、日々の成長が実感できる! ! やる気と自信がUP! 忙しい時もこれならOK! おうちで今すぐ実践できる! この本は、全国学力テスト6回連続1位の 秋田県の教育エッセンスを、 ぜひ家庭教育に取り入れて欲しいという願いで書いたものです。 秋田県の学力の高さは全国的に注目を集めましたが、 子どもたちは学習塾に通っている割合が多いわけでも、 たくさんの宿題をこなしているわけでもありません。 秋田県が行なってきたことはそれほど特別なことではありません。 当たり前のことを地道に、ていねいに実践してきたという印象です。 本書は、家庭に取り入れてほしい秋田県の教育のエッセンスを ポイントにしてまとめました。 55のポイントを 「正しい学習方法を身につける」 「秋田県式『家庭学習ノート』を作ろう」 「規則正しい生活が学力を支える」 「学力向上にかかせない、学校との連携」 「親の関わり方で子どもの学力は伸びる」 の5章に分類し、 わかりやすく解説します。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

1

未指定

3

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください