テキヤ稼業のフォークロア

厚 香苗

2012年2月29日

青弓社

3,300円(税込)

人文・思想・社会

路上や寺社の境内で商売をして祝祭空間を立ち上げる専業的な露店商=「テキヤ」とはどのような職業であり、ルールや縄張りなどの慣行をどう作り上げているのか。名所スカイツリーがある東京・墨東地区などでの詳細なフィールドワークから迫る貴重な成果。 序章 露店のなかへ  1 本書の目的  2 墨東地域の露店商い  3 研究対象  4 露店商の研究史  5 研究方法とその限界  補足 用語リスト 第1章 テキヤの社会ーー集団構造とその維持原理  1 集団構造と親分子分関係  2 集団維持原理  3 集団構造とその維持原理の特徴 第2章 一人前の商人になるーー名乗り名の継承方法と機能  1 名乗り名の性質  2 名乗り名を告げる挨拶  3 名乗り名の機能  4 露店商いと名乗り名 第3章 縄張りを使うーー商圏の運用と地域社会  1 縄張りをめぐるしきたり  2 「なわばり」と「すみわけ」  3 「なわばり」の運用と地域社会  4 地域住民と「なわばり」  5 賑わいをつくりだす「なわばり」 第4章 備忘録テイタを読むーー記録される祝祭空間  1 テイタの内容  2 テイタを読む  3 露店商の慣行と記録 終章 民間伝承の力  1 調査協力者  2 テキヤはヤクザなのか  3 東京会の「伝統」の文化的特徴  4 テキヤ稼業のフォークロア 資料1 御神絵 資料2 子育地蔵尊縁日再開許可願 資料3 GHQ占領期における露店商の活動を示す資料(東京都調布市野口家史料) 初出一覧 あとがき

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

1

未読

0

読書中

3

既読

0

未指定

8

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください