作りおきできる減塩おかず

作りおきシリーズ 食事療法

検見崎 聡美

2019年10月18日

女子栄養大学出版部

1,540円(税込)

美容・暮らし・健康・料理

料理研究家の検見崎聡美さんが考える「塩分控えめ」レシピは、「減塩(塩を減らす)」ではなく、食材が持つ本来の味を最大限に生かすことを第一に考えられています。塩分が少なくても、ポイントをおさえれば「日持ち」はOK。意外な味の発見や、新しい味との出合いが多数のため、編集担当者の実食レポート付き。きっと、あなた好みの「減塩&作りおきおかず」に出合えます。 <できないと思っていた減塩が、できる!> 自分は薄味好みだし減塩を心がけてきたけれど、1日塩分6gはさすがにムリ……そんな風に思っているかたにこそお試しいただきたい1冊です。 1いつものおかずを1品おきかえるだけ→1食あたりの塩分が下がる⤵ 塩分0gのおかず23品!塩分0.1gのおかず13品!塩分0.2gのおかず15品! 0.3gのおかず7品!超低塩おかず多数なので、いつものおかずから1品をこれらに置き換えるだけで1食全体の減塩が実現できます。 2いつもの献立を1食おきかえるだけ→1日あたりの塩分がぐんと下がる⤵ 1食あたり塩分0.2g~0.7gまでの7献立をご紹介!いつもの1食をこれに変えるだけで1日全体での減塩が実現できます。1日塩分6gもけっして不可能ではありません! <物足りない減塩料理からの、脱却!> いつもの料理から塩を減らすとどうしてもおいしさが犠牲になる。物足りなさを感じながら減塩しています……そんなかたも、おまかせください。 1じつは、減塩していません!塩けに頼らない味づくり この減塩本は、じつは減塩はしていません。おいしい料理があったとして、そこからどう塩を減らしたらおいしさを保てるか・・・そういった減塩の考え方は捨てた本です。塩を減らすのではなく、塩に頼らずにどんな料理が創作できるか、そんな視点からお楽しみいただけます。 塩けに頼らないインパクトのある味つけ・料理を検見崎聡美さんに0(ゼロ)から考えていただきました。中には、これまでに味わったことのない料理もあります。作って食べてみると、きっと想像を裏切られます。だから、その味わいをお伝えするために、編集者の食レポをいれました。 2自分好みに調整もしやすい! もしも、味が薄いと感じたら自分で塩けを“ちょい足し"して使えます。超低塩おかずだからこそ、減塩したい人にとっても許せる(?)行為です。たとえばしょうゆ1滴、塩分0gのおかずにふりかけるとしょうゆ味を敏感に感じとることができますが、多く見積もっても塩分0.1g増し…塩分0.1gのおかずとなるわけです。自分好みに調整して組み合わせて納得のゆく食事をお楽しみください。 3家族みんなで食べられる! 超低塩ゆえ、中には斬新な味のものもありますが、ほとんどの料理は素材の味がしみじみと感じられる味わい深いおかずが中心です。減…

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(1

starstarstarstar
star
4.1

読みたい

0

未読

1

読書中

0

既読

2

未指定

7

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください