和室礼讃

「ふるまい」の空間学

松村秀一 / 稲葉信子 / 上西明 / 内田青蔵 / 桐浴邦夫 / 藤田盟児

2022年12月20日

晶文社

2,970円(税込)

科学・技術

「和室らしさ」とはなにか?  かつてはあたりまえに存在した和室はいまや絶滅危惧種である。和室と一概に言っても、なにが和室なのか? 和室を構成する条件はなにか?という問いに答えられる者は少ない。本書は寺社仏閣や茶室、あるいは昭和の日本映画といったビジュアルをてがかりに、和室での「ふるまい」に着目し、日本ならではの空間の特質を明らかにする。 1章 それぞれの和室礼賛(稲葉信子・編) 2章 養老孟司×藤田盟児 司会:上西明「和室がなくなる」 3章 和室のふるまい I. 要 座る/会う/触る/敷く/書く/味わう/極める II. 作法 整える/飾る/替える/隔てる/上がる/忌む/従う/舞う III. 技 荒らす・削る・塗る・磨く/締める/納める/凝る/構える/借りる/写す/起こす/省く IV. 暮らし 転がる/食べる/寝る/着る/畳む/涼む/祝う/営む/開く/遊ぶ/競う/弔う/祭る/招く/住まう

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

1

未読

0

読書中

0

既読

1

未指定

10

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください