世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか

グーグルの個人・チームで成果を上げる方法

ピョートル・フェリークス・グジバチ

2017年1月30日

SBクリエイティブ

1,540円(税込)

ビジネス・経済・就職

なぜ、仕事が終わらないのか。 そして、なぜ、その終わらない状態が続くのか。 これは、そんなあなたの悩みを根本的に解決する本です。 ●世界より速く仕事をする人たちは何をしているのか 「仕事が終わらない」「仕事が思うように進まない」--。 Googleでの「速さ」を実現する方法は、実は単なる「仕事術」「効率」にだけあるのではありません。1分1秒を削るノウハウを知っても、「仕事が終わらない」状況はそう簡単には変わりません。 本書では、 ・今その場で仕事を終わらせる仕組み ・無駄に悩まない仕組み ・非効率な会議やメールを、仕事を速く進める会議・メールにする方法 ・疲れないための「マインド」のつくり方 など、実際に著者が行っている仕事術を紹介します。 ●最大の効率化は、自分の仕事をなくすこと AIやITに仕事がとられるという論調は多いですが、著者は、「2020年までに自分の仕事を自ら壊すことが大事」と言います。IT化、AI化されてしまうと怯えるよりも、自分から仕事をIT化することで、新しい波に乗り、そのための自分の時間をつくる。最先端の仕事の技術を紹介します。 序章 「今やらなければ、チャンスを逃す」時代に 1章 「世界より速く動く」ための仕事術 2章 「人」を動かしやすくする仕事術 3章 本当に大事なことを「高速で学ぶ」方法 4章 つながりの濃さで「すぐやる」チームをつくる 5章 仕事で忙殺されないための「シンプル」な心のつくり方 終章 Googleだからできるのではない

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(22

starstarstar
star
3.3

読みたい

30

未読

7

読書中

6

既読

96

未指定

89

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (2)

Readeeユーザー

(無題)

starstarstar
star
3.8 2020年07月24日

気に入った点 ロジカルシンキングはアイデアを説明するために必要なフレームワーク、クリエイティブにはそんなこと考える時間はない 集合知(情報を複数人で持ち寄り複数人で考える) 10倍で成果を出すには ・先を予見する ・チャンスと脅威を予見する ・サイクル、トレンド、パターンを見つける ・短期5週、中期5ヶ月、長期5年先を考える オープンフラットに話せば、相手に怖気ついてしまうことはなくなる、向こうも気軽に話してくれる パワーを持っている人を見抜き距離を近づける 今知ってる人<新しい人 代わり映えのない人<変化する人 ◯グロースマインドセットgrowth mindset 成長思考 学習思考 ×フィックスドマインドセット fixed mindset 証明思考 自分をよくみせようとする考え方 おれこれ 回避思考 自分がその会社で成長するには、自分の仕事をなくすことだ

全部を表示

Readeeユーザー

レビュー

star 1.0 2020年04月11日

Googleの習慣、仕事のやり方、ムダの省き方など。ありきたりの内容。特に目新しいことはなかった。印税稼ぎが目的ではないかと思うほど。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください