読書する人だけがたどり着ける場所

SB新書

齋藤 孝

2019年1月9日

SBクリエイティブ

880円(税込)

新書

「本」を読むからこそ、思考も人間力も深まるー「ネットで情報をとるから本はいらない」という風潮が広がっていますが、それは本当でしょうか?私たちは日々ネットの情報に触れますが、キーワードだけを拾い、まったく深くなっていない、ということも多いのではないでしょうか?読書だからこそ、「著者の思考力」「幅広い知識」「人生の機微を感じとる力」が身につきます。ネットの時代にあらためて問いたい「読書の効能」と「本の読み方」を紹介します。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(110

starstarstar
star
3.55

読みたい

109

未読

35

読書中

31

既読

569

未指定

425

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (20)

Readeeユーザー

自分がどうやって本を楽しんでいるか、なぜ本を読むことを欲しているのかが言語化されている一冊。

starstarstar
star
3.5 2019年05月06日

昔から本は好きで読んでいるけれど、忙しい毎日の中で本をじっくり味わう時間を惜しいと思うようになり省きつつも、何処かで本を読みたい、本を読まないと、と思っている自分がいた。 自分が本を読むときに何を楽しいと感じているのか、言語化されていないからこそ時間を惜しんでしまうが、 この本を読んで言語化され再認識したので、 改めて目的を持って読書ができる。 「あー、そうそう、わかるわかる。」と言う感覚。 ・人格としての読書と、情報としての読書がある ・読書は著者との会話。ツッコミを交えながらが楽しい。 ・読書は他人の人生を疑似体験できる。そうすることで受け入れられる感情、価値観の幅が広がる。 こんな読み方してみようかしら、というエッセンスも。 ・好きな文章を3つ選ぶ は習慣にしても面白い。 それから、もう少し名著と呼ばれるものを読んでみてもいいかも。

全部を表示

Maki Yusei

読書のすすめ

starstarstar 3.0 2019年06月21日

読書習慣のある人には良書の紹介本として、ない人にとっては本を読んでみようかなというキッカケをくれる本。東大読者を噛み砕いたような読み方テクニックも内包している。個人的には古典や難解な本もたまには読んでみようかな、という気持ちにさせてくれた本。

全部を表示

なめこ

結局はもともと読書習慣のある人へ向けて、その習慣がいい事だよね!と納得できる本。読書初心者には重たいのではないかな。

starstarstar 3.0 2021年04月12日

このレビューはネタバレ要素を含みます全て見る

wata

読書=他人の人生の追体験

starstarstar 3.0 2019年04月26日

読書を通じて人生を捉えなおす良いきっかけになった。

全部を表示

Readeeユーザー

おすすめの本の伝え方はうまい

starstar
star
2.4 2024年04月14日

読んでみたい本がいくつか増えた ただ、あんまりこの本から学ぶことはなかったかな たしかに、本を読むことで疑似体験ができるので、読むことにこしたことはないよね

全部を表示

たくさんたく

(無題)

starstarstarstar
star
4.3 2023年03月05日

このレビューはネタバレ要素を含みます全て見る

Readeeユーザー

読みやすい

starstarstar
star
3.8 2023年01月28日

すごく読みやすい文章で言葉を受け入れやすかった。

全部を表示

Readeeユーザー

結局はもともと読書習慣のある人へ向けて、その習慣がいい事だよね!と納得できる本。読書初心者には重たいのではないかな。

starstarstar 3.0 2022年05月14日

このレビューはネタバレ要素を含みます全て見る

古今東西の本棚

名著を探すのに良いかも

starstarstar 3.0 2022年04月21日

eテレのにほんごであそぼを監修している斎藤孝氏の読書論です。この中で、名著をいくつも紹介しています。この本で紹介している本の中でカラマーゾフの兄弟も素晴らしいのですが、夜と霧というアウシュビッツの話がもっとも感銘を受けました。ぜひ皆様も素敵な本に出会ってください。

全部を表示

ばななちゃん

読書は"深い人"をつくる

starstarstar 3.0 2022年01月22日

読書は人の教養を高める。教養がある人というのは人間性の深い人。単に知識人であるということではない。深い人というのは、複雑な感情や物事の面白みがわかる人。様々な情報を用いて認識・判断ができる人。 専門書だけ、ビジネス書だけ、と偏った読み方ではなく、古典や小説など幅広く読むことが教養を養うことにつながる。 最初難しい本を読むのは難しいかもしれないが、簡単な本からでも読んでいくうちに、知識は指数関数的に広がる。

全部を表示

Readeeユーザー

読書がもつ可能性

starstarstarstarstar 5.0 2021年01月30日

「読書で人としての深さが得られる。コミュニケーション能力は文字によって磨かれる。」 読書をただ、活字を追いかけるだけの読書から、筆者との対話、あるいは筆者の追体験という意識に変える。それくらいの意識で本に没入することで本でコミュニケーション能力を養うことができる。 「セレクト&コメント」 好きな文章を選び、それに対してコメントする。 その作業だけで、思考力が深まっている。 「1テーマ5冊読めばランクA」 8割忘れたっていいやっていうくらい気楽に、まずは通しで読んでみる。 ペンキの上塗りのように知識を重ねる。 自分には丁寧にいきすぎる嫌いがあった。 そうではなくていっぺん通して、その数をこなす。

全部を表示

ヤドカリ

読書がもたらす「深さ」とは?✅

starstarstar
star
3.5 2020年07月07日

教養が人格や人生にまで生きていること。教養とは、自分の中に取り込んで統合し、血肉となるような幅広い知識です。雑学や豆知識のようなバラバラの知識がたくさんあっても意味がないんです。本を読むことで、知識、思考、人格を深めよう。

全部を表示

tanukichi

読書についての本2冊目

starstarstar 3.0 2020年07月04日

◆読書をする意味について ネット→浅い知識 本→深い知識 読書をする人は深い人になれる ◆有意義な読書の方法 様々な分野の本を読む 1つのテーマについて5冊読めばAランクの知識 難しい本をあえて読む ◆感想 内容としては曖昧な印象も受けましたが、様々な分野の本を読むことで、深い知識を得られることについては前作同様の知見

全部を表示

Novulin

本を読み始めた方へ

starstarstarstar
star
4.3 2020年04月30日

本を読むからこそ、思考も人間力も深まる。20代後半になってからどっぷり本を読み始めました。もっと早くに色んな本に出会いたかった、齋藤孝さんが読んだ本、是非網羅します!

全部を表示

1011_rina

starstarstarstarstar 5.0 2020年03月14日

新書を読む気にさせてくれた本

全部を表示

チャッピーママ

読むぞ!

starstarstar 3.0 2020年03月08日

本を読む事は、暇つぶしと思って、後ろめたく思ってました。胸をはって、読書に時間を使えます。自分の変化が楽しみです。

全部を表示

(無題)

starstarstar
star
3.4 2019年07月29日

参考になる本などオススメの本をたくさん書いており、 読んでみようと思った。 本の内容を自分の体験として捉えていきたい。

全部を表示

いちまる

根拠が薄い

starstar
star
2.5 2019年03月28日

あえて本を読むことの有用性をきちんと理解したかったが 著者の主観的な意見では?と思わされる主張ばかりだった。ネットでメディアやグーグルから提供される情報を得るのと本を読むこととを要素別に指標を設けて比較してほしかった

全部を表示

Readeeユーザー

いいね

starstarstarstar 4.0 2019年03月12日

記念すべき1冊目。やはり1冊目に選んで良かったと思う内容。本の読み方や読むことの意義などが分かりやすく述べれらていた。この本の良いところは、なんといっても文献の紹介の多さであり、この本を軸に読書の幅を広げていける1冊であると感じた。

全部を表示

Readeeユーザー

あれもこれも

starstarstar 3.0 2019年03月01日

この本を読むといろんな本が読みたくてしょうがなくなりました。これから何を読もうかな。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください