地域で愛される子ども食堂 つくり方・続け方

飯沼 直樹

2018年1月31日

翔泳社

1,760円(税込)

人文・思想・社会

安全で、楽しい子ども食堂を続けていくために 必要なノウハウを伝授! 子ども食堂の活動が全国に広がるにつれ、 「貧困」状態にある子どもの支援だけでなく、 相談できる人が周りにいない保護者の「子育て支援」の場として、 また、孤立しがちな高齢者を巻き込んだ「地域コミュニティ再生」の場や 参加する子どもや大人たちの「居場所」としても、 ますます注目を集めています。 その一方で、子ども食堂の活動が地域に根付いていくためには、 地域のキーパーソンの理解を得たうえで 適切な資金計画、安全・衛生管理、参加者募集の方法などの さまざまなノウハウが必要となります。 そのため、途中で活動を断念してしまうなど、 運営に苦慮している子ども食堂も少なくありません。 本書では、静岡市内で6か所の子ども食堂を成功に導いてきた著者が、 地域に愛され、必要とされ続ける子ども食堂をつくるためのノウハウを 具体的に、わかりやすく解説します。 ★本書の特徴★ ・子ども食堂の立ち上げ方と運営の仕方をフローチャートで紹介。  初めてでも、いつ何をすべきかが一目でわかる! ・「立ち上げ方」では、つまづく人の多いお金の集め方・使い方から、  効果的なチラシのつくり方まで手取り足取り解説!  安全管理の方法や地域のキーパーソンとの関係づくりのコツについても紹介! ・「運営の仕方」では、よく出合うトラブルへの対処法、  スタッフミーティングのコツなど、活動の質を上げるための方法を解説! ・「続け方・広げ方」では、地域のニーズに応える  学習支援/地域活性化/三世代交流など、新たな活動を広げるコツを紹介! ・子ども食堂を通して人々や地域がどう変わるのか?  子どもやスタッフのエピソードを交えて紹介。 子ども食堂のことを知りたい・勉強したいという方にもおすすめの一冊です! ★購入者特典★ ・スタッフ同士の共有に便利なタイムスケジュール表のデータ(Excelファイル) ・テンプレートとしても使える告知チラシのサンプルデータ(Wordファイル)

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(1

starstarstarstar
star
4.1

読みたい

0

未読

1

読書中

0

既読

1

未指定

2

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください