学び効率が最大化するインプット大全

樺沢 紫苑

2019年8月3日

サンクチュアリ出版

1,760円(税込)

人文・思想・社会

学びが脳にとどまる人と、すぐに消えてしまう人の違いは何か?読書、勉強、記憶、情報収集etc…限られた時間で良質な学びを手に入れる、日本一アウトプットする精神科医が教える、脳科学に裏付けられた勉強法。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(74

starstarstarstar
star
4.01

読みたい

108

未読

74

読書中

42

既読

334

未指定

475

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (12)

Readeeユーザー

全体的に納得でき勉強になった!

starstarstarstar
star
4.3 2019年09月20日

アウトプット前提てインプットし、記憶にとどめることが重要と学んだ。 ・インプットしたらすぐにアウトプット!英語なら覚えたら話してみる、映画や本は感想と気づきをSNSやブログで発信したり人に伝えたり。 ・スマホで見てる情報は97%覚えてない=時間もそれだけ無駄。 ・朝と寝る前15分は脳のゴールデンタイム。暗記物は寝る前に覚えて朝復習が効果的! ・本で知識が得られ、旅、芸術、歴史に触れることで創造性も身につきストレス解消にもなる。 ・知識は残るのでしっかり身につける、情報は廃るので絞って取り入れる。本は知識、ネットは情報。 →情報は疑問に思うのを忘れない、不明点は調べる。 →情報収集には時間をかけない。自動受信で効率化 →検索方法の工夫も効率化の1歩! ・読書は量より質!三振本を何冊も読むより、ホームラン本を1冊熟読、深読(説明できるレベルに読む)

全部を表示

Readeeユーザー

脳科学に裏付けられた効果的なインプット網羅

starstarstarstar
star
4.5 2022年02月13日

楽しみながら、感動しながら、共感しながら学ぶことで インプット効果が高まるなど、効果的な学びについて 多角的な視点で網羅されている。 特にアウトプット前提でのインプットを意識するだけで 効果は跳ね上がる。 また、直後から二週間以内でアウトプットを 心がけることが肝。 本は読むだけでなく、行動を伴わせることが大事である。

全部を表示

あい

(無題)

-- 2021年12月19日

・2週間で3回アウトプットして初めて定着 ・アウトプット前提のインプット  心理的プレッシャーによりノルアドレナリン  →集中力、記憶力、思考力、判断力アップ ・喜怒哀楽は記憶を増強  →怒り アドレナリン   不安悲しみ緊張 ノルアドレナリン   楽しい嬉しい ドーパミン   感謝楽しい エンドルフィン   愛親切 オキシトシン ・具体的方法  漫画、小説化されたビジネス書を読む  好奇心を大切にする  本を買ったらすぐ読む  わからないと思ったら検索  大舞台で講演  映画や美術鑑賞、旅行 ・情報はニュートラルにインプット  賛成派と反対派の本を読むなど ・各章のポイントを先読みする  はじめに、おわりに、各章の最後   

全部を表示

ryota_nappa

わかりやすくて実践的!

starstarstarstarstar 5.0 2021年08月22日

樺沢先生の実践的なインプットのノウハウが詰め込まれた一冊だった。 サラリーマンとしては、メールは切っても切れないツール。ただ、朝のゴールデンタイムに30分かけて返信はやめようと思った。まずは10分チェック、重要以外後回しにして、本業に集中する。 また、自分は後輩に教えることがあり、どうしたら後輩が覚えてくれるかを考えていたのだが、アウトプット(人に教える)前提で教えるのが効果的だと思った。 最後に。寝る前の記憶のゴールデンタイムを活かすために、この後はすぐ寝よう。

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

starstarstarstarstar 5.0 2020年08月07日

ブクログで200以上の本を登録してるが、非公開のメモしか入力していなかった。この本を読んで、読んだ本をSNSでアウトプットするといいと書いてあったので、これからは公開用の記録もしていこうと思う。 ・インプット3 : アウトプット7が黄金比率 ・2週間で3回以上のアウトプットまたはアウトプット ・アウトプット前提でインプットを行うと記憶に残る ・メモを取ることで集中力が高まり、頭が整理される ・セミナーではメモを取る時間は3割程度に留めて、要点のみを記録する ・勉強前にテンポの早い曲や好きな曲を聴いてテンションを聴くとドーパミンが出て効率アップ&短期記憶が向上 ・映画やセミナーの直後10分でアウトプットをする ・マンダラチャートを作る ・脳が一度に記憶して処理できる情報は3つまでなので欲張りすぎない ・午前中の次にインプットに適した時間は就寝前15分(勉強後は何もせずに眠る) ・週2時間はの有酸素運動で記憶力アップ ・何かを記憶する場合は運動中が効果的

全部を表示

だいご

アウトプット大全とセットで

starstarstarstar 4.0 2020年06月07日

アウトプット大全がかなり良く出来た本でその姉妹本がこのインプット大全です。アウトプットが大切であると著者は力説されますが、それはインプットがあっての話です。インプットがなければアウトプットもないのですから。 応用編に曼荼羅チャートなどを記載されてあり、かなり参考になりました。実際に仕事に活かしてます。これ本当にいいです。その他にも運動する事の大切さなど、ためになる事が満載です。セットで購入しても3000円ちょっとです。お勧めです。

全部を表示

じょう

読みやすくてわかりやすい!

starstarstarstarstar 5.0 2020年03月18日

今日から実績したいことがたくさんありました!本書をきかっけに今日からインプットするために行動しようと思わせてくれました。特にこれから読書するときは3つの知りたいことを決めて読みたいと思います!

全部を表示

mixoost

わかりやすくて実践的!

starstarstarstarstar 5.0 2020年03月16日

樺沢先生の実践的なインプットのノウハウが詰め込まれた一冊だった。 サラリーマンとしては、メールは切っても切れないツール。ただ、朝のゴールデンタイムに30分かけて返信はやめようと思った。まずは10分チェック、重要以外後回しにして、本業に集中する。 また、自分は後輩に教えることがあり、どうしたら後輩が覚えてくれるかを考えていたのだが、アウトプット(人に教える)前提で教えるのが効果的だと思った。 最後に。寝る前の記憶のゴールデンタイムを活かすために、この後はすぐ寝よう。

全部を表示

mayu0728mickey

3回インプットすることが大切。

starstarstar
star
3.9 2020年03月09日

このレビューはネタバレ要素を含みます全て見る

Readeeユーザー

記憶するために。

starstarstarstarstar 5.0 2020年03月07日

資格の勉強をするための、効率よくインプットする方法が知りたくて購入。 すごく、わかりやすく、すぐ実践しました。 子供の頃に、この本を読んでいれば、もう少し勉強ができたんじゃないかな〜と思います。 勉強する前に読んで良かった!

全部を表示

wallofmind2

樺沢紫苑さんすごい。

starstarstar
star
3.8 2019年12月06日

このレビューはネタバレ要素を含みます全て見る

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください