部下を持つ人の教科書課長塾増補改訂版

日経BPムック*日経ビジネス

2016年1月14日

日経BP

997円(税込)

ビジネス・経済・就職

構成員一人ひとりの能力を引き出し、最大の結果を出すチーム作りが課長には求められます。「常識」や感情にとらわれていては、組織としての機能を十分に果たすことはできません。どんな場面でも、常に柔軟に対応できる能力が、マネジャーには求められるのです。本書では、マネジャーに必要な考え方をはじめ、チーム作りの具体的な実践方法について、対談や寄稿、実践的な問題などを通して分かりやすく読者に伝えます。 <主な内容予定> ■第1章 対談 組織変革の真実 人を動かして成果を上げる エグゼクティブコーチの岸英光氏と、ラグビーU20日本代表ヘッドコーチを務める中竹竜二氏の対談。経営とスポーツという異分野の2人が、「パラダイム」「リーダーシップとフォロワーシップ」などのキーワードでというマネジメントの本質について語り合う。 ■第2章 リーダーの心得とテクニック ・リーダーの条件 ・行動科学マネジメント ・エニアグラム ・ロジカルシンキング ■第3章 会議の達人 すぐ使える5つのテクニック ■第4章 強いチームの創り方 ミドルマネジャーの「DoとBe」 ■第5章 マネジャーの考え抜く力 ゼロベースの新しい発想 ■第6章 ビジネス交渉学 実例分析による理論武装 ■第7章 過去を断ち切る営業改革 時代が求めるスタイルとは ■第8章 「インバスケット」で判断力を鍛える 正しい判断への思考力を強化 自分の中の能力を掘り起こせ 判断を変えて行動を変える

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(1

starstarstarstarstar 5

読みたい

3

未読

0

読書中

0

既読

2

未指定

13

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください