建築計画学

松本 直司

2013年3月1日

理工図書株式会社

3,960円(税込)

科学・技術

これまでの建築計画学とは異なる、いくつかの特徴を持つ。建築計画という分野の中で専門化が最も進んでいるものは、学生が学びやすいように地域の特性を加味して、幅広く全体にわたる内容になっている。建築を初めて学ぶ学生を対象として、内容がわかりやすく書かれている。 第0章 はじめに 1部 建築と空間の計画 第1章 建築と計画 第2章 人間と空間 第3章 人間と建築 第4章 身体と人間行動 第5章 人間と空間のイメージ  第6章 計画と設計の過程 第7章 計画と設計 第8章 建築空間の性能 2部 住まいの計画 第1章 住まいの機能と諸条件 第2章 独立住宅の計画 第3章 集合住宅の計画 第4章 現代の住宅計画の課題 3部 施設の計画 第1章 泊まる・もてなす(宿泊施設) 第2章 癒す・治療する(医療施設) 第3章 教える・学ぶ(学校) 第4章 調べる・揃える(図書館) 第5章 観賞する・展示する(博物館) 第6章 執務する・ビジネスをする(業務施設) 第7章 買う・売る(商業施設) 第8章 観劇する・演ずる(ホール) 第9章 自立する・支援する(福祉施設) 第10章 人が集まり交流する(コミュニティ施設)

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

2

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

0

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください