
ドラマーズ・トレーニング・バイブル
基礎から実践までドラミングのすべてがわかる!最強練
リズム&ドラム・マガジン
坂田稔
2020年5月31日
リットーミュージック
2,200円(税込)
エンタメ・ゲーム / 楽譜
1:■Section 1: スティック・ワークの基礎 2:[スティックを初めて握ってから、マーチが演奏できるまで] 3:01 グリップと姿勢 4:02 シングル・ストローク 1つ打ち 5:03 ダブル・ストローク 2つ打ち 6:04 ファイブ・ストローク・ロール 5つ打ち 7:05 セブン・ストローク 7つ打ち 8:06 ナイン・ストローク・ロール 9つ打ち 9:07 サーティーン・ストローク・ロール 13打ち 10:08 パラディドル 16分音符の練習/3連符の練習 11:09 フラム(Flam)/前打音 フラムの応用例 12:10 ラフ/ドラッグ 13:11 その他の基本テクニック 片手の連打/両手同時連打 14:12 アクセント 15:13 マーチ 16:■Section 2: 手足のコンビネーション 17:[ドラム・セットを自在に使いこなすための予備練習] 18:01 ペダルの踏み方 19:02 16分音符での練習 20:03 手足のコーディネーション(組み合わせ) 21:04 3連符での練習 22:05 手順 23:06 手とハイハット(足で踏む場合)の組み合わせ 24:07 練習 No.21の手順/練習 No.22の手順 25:08 両手・両足のための4ウェイ・トレーニング(リニア・ドラミングの基礎練習) 26:09 2つの異なったリズム・パターンの同時進行 27:■Section 3: 8ビート、16ビート、シャッフルなど 28:[ロックのリズム・パターンからアンサンブルまで] 29:01 6つの基本パターン 30:02 バス・ドラムに8分音符を使ったパターン 31:03 スネアに16分音符を使ったパターン 32:04 バス・ドラムに16分音符を使ったパターン 33:05 スネアとバス・ドラムの両方に16分音符を使ったパターン 34:06 その他のリズム・パターン 35:16分音符がシャッフルしたリズムを多用したもの 36:32分音符を使ったもの 37:手のパターンのいろいろ 38:3ウェイが異なったシンコペーションのパターン 39:ポリ・リズム 40:07 シャッフル・ビート 41:08 ロッカ・バラード、またはスロー・ロック 42:09 ラテン・リズム 43:10 フィル・イン 44:11 アンサンブル 45:■Section 4: 4ビート・ジャズ 46:[ジャズに親しみ、音楽の幅をさらに広く!] 47:01 シンバル・レガートとスネアのフィル・イン 48:02 シンバル・レガートとパス・ドラムのフィル・イン 49:03 シンバル・レガートとパス・ドラム、スネアのフィル・イン 50:04 シンコペーション 51:05 ジャズの演奏形式 52:06 アンサンブル 53:07 ブラシの使い方 54:08 ドラム・ソロ 55:■Section 5: ツー・バス(ツイン・ペダル) 56:[パワー・プレイの醍醐味! その基礎と応用] 57:01 リズム・パターン 58:02 フィル・インやソロの基礎 59:03 足順のいろいろ(ダブル、パラディドル、フラム) 60:ハード・ロックに多いリズム・パターン 61:■Section 6: 実践 62:[マイナス・ワンCDで曲の演奏に挑戦] 63:1曲目 ウォーターメロン・マン(8ビート・ヴァージョン) 64:2曲目 ウォーターメロン・マン(16ビート・ヴァージョン) 65:3曲目 可愛いアイシャ(シャッフル) 66:4曲目 枯葉(ジャズ、ブラシ練習を含む) 67:5曲目 キャラヴァン(ジャズ、ツー・バス練習を含む)
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー