
弓道研究
正法流精義
紫鳳会 / 吉田 レイ
2014年2月28日
BABジャパン
2,200円(税込)
ホビー・スポーツ・美術
弓の道を研ぎ究める。 「当てる弓」の跋扈に対しての理詰めの「当たる弓」の資料提供が急務なりと思考するが故に、敢えて「当たる弓」の基底をなす科学的供述を続けんとするのである。──吉田能安「日本弓射の科学的研究考」より抜粋。 達人・吉田能安師遺稿「日本弓射の科学的研究考」に加え、師の教えを受け継いだ高弟たちの論考集を収録。弓の道を深めたい弓道人にお薦めです。 CONTENTS 発刊の言葉 正射への願いをこめて 吉田禮 本書の意義 正鵠を貫く真の射を目ざして 寺田隆尚 第1部 吉田能安論文 日本弓射の科学的研究考 吉田能安 第2部 射士論考 射法八節 能安先生の教え 金子雅彦 心気透徹 朝倉深太郎 上押しとは何か 宮尾泰司 離れ考 朝倉深太郎 行射における問題の考察 寺田隆尚 第3部 正法流儀式演武 寺田隆尚 一般礼射と巻藁礼射 古式による演武1 古式礼射(射礼) 古式による演武2 四方固めと安土固め 第4部 能安先生のお話 正法流射道の指針 土井春夫 あとがき 朝倉深太郎 発刊の言葉 正射への願いをこめて 吉田禮 本書の意義 正鵠を貫く真の射を目ざして 寺田隆尚 第1部 吉田能安論文 日本弓射の科学的研究考 吉田能安 第2部 射士論考 射法八節 能安先生の教え 金子雅彦 心気透徹 朝倉深太郎 上押しとは何か 宮尾泰司 離れ考 朝倉深太郎 行射における問題の考察 寺田隆尚 第3部 正法流儀式演武 寺田隆尚 一般礼射と巻藁礼射 古式による演武1 古式礼射(射礼) 古式による演武2 四方固めと安土固め 第4部 能安先生のお話 正法流射道の指針 土井春夫 あとがき 朝倉深太郎
みんなの評価(1)
starstarstarstarstar 5読みたい
0
未読
0
読書中
0
既読
1
未指定
5
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
レビューはありません
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー