
クラウゼヴィッツ語録 -『戦争論』のエッセンスー
ー『戦争論』のエッセンスー
加藤 秀治郎
2017年12月4日
一藝社
1,650円(税込)
人文・思想・社会
クラウゼヴィッツの『戦争論』は、「戦争についての最高の古典というだけでなく、唯一の古典」と評される名著だが、内容が複雑な上に翻訳書も難解で、まさに「有名だが読まれざる古典」の代表格となっている。本書は、この状況を打破する突破口とすべく、『戦争論』からエッセンスを抽出し、平易な訳文で収録した「語録」である。一般読者にも十分理解でき、『戦争論』の全体像を把握できよう。二度の大戦を経ながらも、なおも戦争の絶えない現代社会にあって、本書に触れ、「戦争の本質」を考えてみる意義は深いことであろう。 1 戦争とは何か 2 絶対戦争と現実の戦争 3 戦争と政治 4 戦争の本質 5 戦争の理論の意義と限界 6 歴史検証の意義 7 指導者の条件 8 指導者の精神力 9 勝敗を分かつもの 10 戦場の情報・摩擦・賭け 11 国民戦争の出現 12 敵の《重心》への攻撃 13 戦略と戦術 14 攻撃と防御 15 軍事行動の中断 16 戦争と時間 17 戦争と同盟
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー