「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本

武田 友紀

2018年7月26日

飛鳥新社

1,324円(税込)

人文・思想・社会 / 美容・暮らし・健康・料理

「まわりに機嫌悪い人がいるだけで緊張する」「相手が気を悪すると思うと断れない」「疲れやすく、ストレスが体調に出やすい」「細かいところまで気づいてしまい、仕事に時間がかかる」そんな「繊細さん」たちから、「人間関係も仕事もラクになった!」と大評判。予約殺到の「HSP(とても敏感な人)専門カウンセラー」が教える初めての本!

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(92

starstarstar
star
3.71

読みたい

97

未読

38

読書中

40

既読

538

未指定

560

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (11)

HONAMI

(無題)

starstar
star
2.8 2022年08月14日

特に新知見がなかった😮‍💨

全部を表示

Readeeユーザー

すべての繊細さんに読んでほしい

starstarstarstarstar 5.0 2021年04月30日

自己肯定感の低い繊細さんに 「あなたの良いところはこんなにありますよ」と教えてくれる本 カウンセリングを受けているかのような気分になる

全部を表示

ちーみ

わたしは非繊細さんでした笑

starstarstar
star
3.5 2021年01月04日

自分は非繊細さんだなあ、と初めのチェックで思ったし、読めば読むほど違いました。ただ、そういう感じ方の人が4人に1人はいるんだと学べたし、わたしでも使えそうなテクもあり、人間関係で悩む人にとって、具体的なヒントが得られる本だと思います!

全部を表示

Readeeユーザー

自分自身を少しだけ誇らしくなった

starstarstarstarstar 5.0 2020年07月29日

この本を読む前は、自分の性格に対して「他者よりも劣っている」「細かい」「真面目すぎる」「気にしすぎ」とマイナスな感情を持っていました。しかしこの本を読み終わると、あっ自分にはこんなに温かい気持ちがあったんだな、些細なことに感動したり、優しさを深く味わうことができて、いい性格じゃないか!と肯定的に捉えることができました。 今まで誰かに自分自身を褒められても、気を使って褒めているだけ、本心ではないと感じてしまっていたけど、少しだけ自分自身の性格が誇らしくなりました。 まずは自分自身の気持ち、性質としっかり向き合って、自分の本音を引き出すことから始めます。なんだか少しだけ、周囲の人と共存していける自信が湧いた。そんな気がしました。

全部を表示

だいご

神経が繊細な方へお勧めの一冊

starstarstar
star
3.1 2020年05月06日

生まれつき感受性が強く、他人の行動や言動に左右され、自分の言いたい事が言えない繊細な神経の持ち主(繊細さん)のために書かれた本です。著者自身も繊細さんであり、いろんな苦労を経て、繊細さん向けのカウンセラーをされています。数百人の相談者の相手をした経験からこの本を書かれており、説得力があります。おすすめです。

全部を表示

Readeeユーザー

自分自身を少しだけ誇らしくなった

starstarstarstarstar 5.0 2024年01月10日

この本を読む前は、自分の性格に対して「他者よりも劣っている」「細かい」「真面目すぎる」「気にしすぎ」とマイナスな感情を持っていました。しかしこの本を読み終わると、あっ自分にはこんなに温かい気持ちがあったんだな、些細なことに感動したり、優しさを深く味わうことができて、いい性格じゃないか!と肯定的に捉えることができました。 今まで誰かに自分自身を褒められても、気を使って褒めているだけ、本心ではないと感じてしまっていたけど、少しだけ自分自身の性格が誇らしくなりました。 まずは自分自身の気持ち、性質としっかり向き合って、自分の本音を引き出すことから始めます。なんだか少しだけ、周囲の人と共存していける自信が湧いた。そんな気がしました。

全部を表示

殿様飛蝗

救いを求めるには

star
star
1.5 2023年01月29日

平易な内容で読みやすい。優しい先生が、小学生を励ましてる感じ。研究やデータの根拠が少なく、本気で悩んてる人には物足りないのでは?

全部を表示

Novulin

繊細さんの本

starstarstarstar
star
4.4 2021年02月09日

Highly sensitive person. 気になりすぎる人。 繊細さんは色々気になりすぎて感覚レベルを落とそうとする。そうすることで喜びレベルも落ちてしまう。 そういう場合は、物理的に五感を使って押さえ込む。味覚、嗅覚、視覚、触覚、聴覚、この感覚を使って刺激を抑える。例えば、耳栓。 心の深さには個人差がある。だから、同じ深さのレベルの繊細仲間を探す。その際にSNSを使って、自分の好きなことを発信していく。 直感や感性を大切にしていく。

全部を表示

Readeeユーザー

繊細な自分

starstarstarstar 4.0 2020年12月26日

繊細で神経をすり減らしすぎてしまう人でも楽しく過ごせる方法が書いてあります。

全部を表示

るぅ

たとえ綺麗事でも励まされる

starstarstar
star
3.7 2020年02月18日

この本の結論はすばり「自分の本音を大事にすることで繊細な自分のまま生きられる」ということ。繊細ということは感じる力が豊かだということで、周りの嫌な刺激から身を守る方法と豊かさを生かして生きていく方法が様々なケース毎に解説されている。私自身本書の内容に多く共感する部分が多く、我慢せず繊細さを生かして生きていけると励まされた。

全部を表示

Readeeユーザー

HSP関連で1番分かりやすい。

starstarstarstar 4.0 2019年02月03日

HSP関連で1番分かりやすい。かつ具体的な対策法があってためになる!

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください