筋骨格系の触診マニュアル

トリガーポイント、関連痛パターンおよびストレッチを用いた治療

ジョセフ・E・マスコリーノ / 丸山仁司 / 藤田真樹子

2011年3月31日

産調出版

8,800円(税込)

美容・暮らし・健康・料理 / 医学・薬学・看護学・歯科学

筋骨格系の触診にトリガーポイントやストレッチ、徒手療法などを取り入れた画期的な実践教本。基礎から効果的な触診方法までをわかりやすく解説するほか、筋肉の付着部、作用、身体力学、全筋肉のトリガーポイントとストレッチ方法を掲載。それぞれの筋肉について触診手順を段階的に示しているが、触診方法をただ記憶するのではなく理論を理解した上で容易に覚えられるよう、各々の手順の根拠も記している。人物写真の上に重ねて描かれた骨と筋肉の美しいイラストで、筋肉と筋触診をできる限り正確かつわかりやすく表現。紹介するすべての筋肉に特有の筋肉ストレッチのイラストをそれぞれ掲載し、すべての筋肉に関するトリガーポイントおよびその関連痛領域の情報とイラストを掲載している。付録の著者解説DVDおよび寄稿者による実演DVD2枚(各160分)を併用することで、すぐに役立つ触診テクニックが身につく。オールカラー版。 本書の特色 ◆効果的な触診方法を2章を使って説明 ◆筋肉の付着部、作用、触診手順、触診ノート、全筋肉のトリガーポイント、ストレッチ方法を掲載 ◆触診されている筋肉の皮下の実態がわかるよう、フルカラー写真の上にイラストを重ねて描画 ◆骨と骨標識点の触診についての詳しい説明とフルカラーのイラストを掲載 ◆ストレッチに1章を費やし、基本と応用のストレッチ技術を説明 ◆総括的に身体力学を説明する章で、効果的に実践するためのガイドライン10項目を詳しく紹介。 ◆ドレーピングおよびマッサージストロークを図表で掲載 ◆ガイドDVD: 付録のDVD2枚に、筋肉触診の実演とレオン・チャイトー、トーマス・マイヤーズ、ホイットニー・ロウ、サンディー・フリッツ、その他マッサージ療法のトップ教育者によるプレゼンテーションを収録。ジル・ヘドリーの“筋膜癒着スピーチ”も

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

5

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください