
葬祭ディレクターまことさんの珍言録3 人の死亡率100% でも 心配しなさんな
珍田 眞
2020年10月30日
高木書房
1,540円(税込)
人文・思想・社会
人は間違いなく死にます。一人の例外はありません。タイトルの、でも「心配しなさんな」とは、死と真剣に向き合うことで、実は前向きに生きることができるということです。死と言うとお年寄りを連想するかもしれませんが、死と向き合うことは生き方を見つけることなので、若い人達にこそ、そのことを知って欲しいと願っています。コロナ禍で生活のあり方が大きく見直されています。今までの常識が通じない。人の生き方だけではありません。葬儀のあり方も大きく変わってきています。ここで大事なのは、葬儀の本当の意味を知ることです。何も分からないと言って他人任せでは、形式だけが優先し高額な費用を払うことになります。お墓や戒名も同じです。人間にとって避けられない「死」、その死と向き合うことで最も重要なことは、残された人が幸せになることです。それが故人の一番の供養にもなるのです。お釈迦さまの教えを正しく知ると、そのことが良く分かってみます。本書では、お釈迦さまの教えや葬送儀礼、生き方のヒントなど、短い言葉で分かりやすく説いています。 まえがき 第一章 生きているうちに命を燃やす 第二章 正しく知ると心の安定が得られる 第三章 悪いことをするな善きことをしなさい 第四章 幸せへと続く道は今ここにあり 第五章 葬送儀礼の意味を正しく知ろう 第六章 分かち合うほど人は幸せになる 第七章 これからの葬送儀礼を考える あとがき
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー