カウンセリングのエチュード

反射・共感・構成主義

岡村 達也 / 小林 孝雄 / 菅村 玄二

2010年1月10日

遠見書房

2,640円(税込)

人文・思想・社会

カウンセリングとは何だろう?その基礎にあるものは何だろう?受容とは?共感とは?ロジャーズの人間観である「実現傾向」、方法論である「現象学」、治療論「治療的人格変化の必要十分条件」を徹底検討。楽しくも、考えさせられるテキスト。目からうろこの、ロジャーズ=カウンセリング論。 第1部 「理解すること」から「いまーここにーいること」としての「反射」へ(治療的人格変化の必要十分条件ー理解すること プリセラピーー反射 プレゼンスーいまーここにーいること) 第2部 共感(「共感的理解」という理解の仕方 「共感的理解」と、力動的精神療法における「共感」との比較 「共感的理解」のモデル化 ほか) 第3部 構成主義の視角から見たロジャーズ理論ー現象学、自己実現、受容(「ロジャーズ現象学」を考えなおす 「自己実現」を考えなおす 「治療的人格変化の6条件」を考えなおす)

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

1

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

0

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください