サクッと! 化学実験

山田 暢司

2014年6月23日

dZERO

1,650円(税込)

科学・技術

簡単な材料と手順で、化学実験を楽しもう! 小中学生の夏休みの自由研究から大人の「遊び」までカバーする、だれでもどこでもできる実験ガイドブックの決定版!! 全25実験のうち、8つの実験にPC/スマホで見られる実験動画がついています。 I 動かす 1 わっ、輪がまわる! (簡単手作りモーターを作る) 2 アンモニアなあんだもん (フラスコの中に赤い噴水がふき出す) 3 トルネード知らねえの? (ペットボトルで竜巻観察機を作る) 4 アメンボスイスイ (銅線で作ったアメンボが水面で動く) 5 大胆なダイラタンシー (カタクリ粉で流体の挙動を観察する) 6 ダンスしま昇華 (ドライアイス上で硬貨が踊るように動く) II 燃やす・光らせる 7 何をタクアンでいるの? (タクアンに電流を流すと光り輝く) 8 タイムどかん ! (点火して少し経つと水蒸気爆発が起こる) 9 一応、電池なんジャガね (ジャガイモ電池を作る) 10 スカスカで炭ませんね (木の実や果物を炭にする) 11 鉄ってい的に燃え尽きます (鉄を空気中で燃やす) 12 銅して緑色なの? (プラスティック中の塩素を確認する) 13 ダイヤ、もったいなイヤ (ダイヤモンドを燃やす) III 作る 14 ベターなバター (生クリームからバターを作る) 15 おぉ、カルメーン! (砂糖を使ってカルメ焼きを作る) 16 たまげたタマネギ染め (タマネギでいろいろなものを染める) 17 寒天でかんたん型取り (寒天で型どりしたキャンドルを作る) 18 ナイスなアイス! (寒剤でアイスクリームを作る) 19 グルテンに仰天! (小麦粉からガムを作る) IV 見る 20 リモネンだもんね! (ミカンの汁で風船を割る) 21 「オランダの涙」なんだ (ハンマーでも割れない強化ガラスを作る) 22 らくらく落雷 (圧電素子でミニ落雷装置を作る) 23 イッツア、スノーワールド! (ペットボトルに雪の結晶を作る) 24 酵素パワーだわー (酵素で過酸化水素水を作る) 25 液晶、でしょ? (液晶で虹を作る)

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

0

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください