
ディベート道場
思考と対話の稽古
Evolving
田村 洋一
2017年8月10日
Evolving
1,430円(税込)
人文・思想・社会
【知性を進化させるディベート実践ガイド】 16歳から60歳までの参加者が集まって行われる生きたディベート稽古を紙上で再現。 仕事や日常で使えるディベート思考を身につける! さまざまな分野の第一線で活躍するディベーター × 著者 田村洋一による特別対談を収録。 ビジネスの極意はディベートにあった! 友末優子「人生の可能性を広げ豊かにする」 (欧州系製薬メーカー マーケティングマネジャー) 山中礼二「建設的な議論を可能にする」 (グロービス経営大学院専任教員・インパクト投資家) 佐藤義典「簡単でないからこそアドバンテージを生み出す」 (ストラテジー&タクティクス株式会社代表取締役社長) 森川勇治「真理を見さだめる力」 (株式会社ウェッブアイ代表取締役社長) 北野宏明「ロジックと戦略を創造する」 (ソニーコンピュータサイエンス研究所代表取締役社長) はじめに 第一章 ディベートとは何か ディベートの教育的効果と目的 ディベートの要素 第二章 なぜディベートを学ぶのか 4つの叡智 独り善がりな思考を戒める 頭を自由にする ディベートは詭弁や言い負かし合いではない 相互理解を深める 客観的な思考を育む コラム 論点と人格 第三章 ディベート思考を身につける ディベートを日常に活かす3つのレベル ひとりディベート 構造的に考える インパクトを考える 問題解決のレバレッジを見つける パラダイムを考える 仮定して考える 対案を考える 戦略的に考える 議論をひっくり返す思考法 - ターンアラウンド Turnaround 第四章 ディベートの構造を応用したコミュニケーション 敵対しない反論 - フレンドリークリティーク Friendly Critique 楽しくて深い議論にする - カンバセーショナルディベート Conversational debate 日常で安全にディベートする - コンストラクティブディベート Constructive debate ディベート道場FAQ 番外編:特別対談 田村洋一×ゲストスピーカー 「人生の可能性を広げ豊かにする」 友末優子 (欧州系製薬メーカー マーケティングマネジャー) 「建設的な議論を可能にする」 山中礼二 (グロービス経営大学院専任教員・インパクト投資家) 「簡単でないからこそアドバンテージを生み出す」 佐藤義典 (ストラテジー&タクティクス株式会社代表取締役社長) 「真理を見さだめる力」 森川勇治 (株式会社ウェッブアイ代表取締役社長) 「ロジックと戦略を創造する」 北野宏明 (ソニーコンピュータサイエンス研究所代表取締役社長) おわりに 付録 ディベートゲーム
みんなの評価(1)
starstarstar読みたい
0
未読
0
読書中
0
既読
3
未指定
4
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
レビューはありません
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー