
シン・ニホン
安宅 和人
2020年2月20日
ニューズピックス
2,640円(税込)
人文・思想・社会
現在の世の中の変化をどう見たらいいのか?日本の現状をどう考えるべきか?企業はどうしたらいいのか?すでに大人の人はこれからどうサバイバルしていけばいいのか?この変化の時代、子どもにはどんな経験を与え、育てればいいのか?若者は、このAIネイティブ時代をどう捉え、生きのびていけばいいのか?国としてのAI戦略、知財戦略はどうあるべきか?AI時代の人材育成は何が課題で、どう考えたらいいのか?日本の大学など高等教育機関、研究機関の現状をどう考えたらいいのか?『イシューからはじめよ』から9年ー。ファクトベースの現状分析と新たなる時代の展望。
本棚に登録&レビュー
みんなの評価(51)
starstarstarstarstar
読みたい
88
未読
25
読書中
37
既読
197
未指定
298
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
Readeeユーザー
いろいろビビる
本の名前は、映画シン・ゴジラに影響されたとの事。日本はG7から初めて落第する国になっちゃうとか、温暖化で台風が巨大化して風速70m級が毎年来るとか、いろいろビビる内容満載。コロナ対策でもいろいろ課題が。 さて、どうやり直すべきか。。
全部を表示
いいね0件