
日経 Linux (リナックス) 2016年 02月号 [雑誌]
2016年1月8日
日経BPマーケティング
1,568円(税込)
コンピューター誌 / 付録付き雑誌
【特集1】読者が選んだテーマで学ぶ 『Linux倍速マスター 9コース』 「Linuxをもっと活用したい! 」と思ったら、どんな勉強をすればよいでしょうか。 効率を求めるなら、やはり多くの人が関心を持つテーマで学ぶのが一番です。 編集部では、過去1年間の2826件の読者投稿を分析し、九つの学習テーマを割り出しました。 テーマごとに、Linux上達につながるテクニックをふんだんに詰め込んでいます。 スピーディーに “初級者脱出” できること、請け合いです。 【特集2】SDカードで早変わり 『Raspberry Pi七変化』 ラズパイの愛称で知られる手のひらボードPC「Raspberry Pi」。 OSをインストールするmicroSDカードを複数用意しておけば、カードを差し替えるだけですぐに別のPCに “変身” できます。 初めてのLinuxマシンにも最適なデスクトップPC、テレビにつながる多機能なネットワークメディアプレーヤーなど、一芸に秀でた小型・省電力な7種類のLinuxマシンに仕立てます。 【特集3】VirtualBoxやVMware Playerを使いこなす 『仮想化でPCがとっても便利になる』 実際のPCとほぼ同じ環境をOS上に構築できる「仮想化ソフト」。 この仮想化ソフトを使えば、OSやアプリを試したり、別の用途にPCを利用したりなど、普段使っているPCがとても便利になります。 さまざまな機能を備える仮想化ソフトを使いこなせるようになりましょう。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー